NTTドコモR&Dセンタ WHARF

日本の電波情報通信技術の研究拠点、横須賀リサーチパーク(YRP)へ行きました。この地には、YRPの開設前から存在した電電公社の研究所を皮切りに、特に無線通信分野に関わる研究機関が多く集積しています。

今回はNTTドコモR&Dセンタにある展示ホール「WHARF」を見学します。WHARFは将来の移動通信とスマートライフを実感できる体験型施設です。

R&Dセンタ
ドコモR&Dセンタ
WHARF入口
WHARFの中へ

見学は「ドコモの描く未来の世界(2020年ビジョン)」の映像から始まります。

シアターで映像を見た後は、未来のライフスタイルを実際に体験するコーナーへ。

Trans Future Sosiety
日々の生活や社会をスマートに進化させる技術を探ります。
WHARF
体験コーナー

「モバイル統計」は、モバイル端末を持つ人々の属性を基地局を通じてビッグデータとして活用する手法で、その場所の人口統計をリアルタイムに推計するという技術です。

モバイル統計
モバイル統計で都市計画を考える

「バイオチップによるヘルスケア」は、人体から排出される微粒子を採取し分析するバイオチップとモバイル端末をリンクさせることで、日常的に健康状態を把握することができる技術です。

ヘルスケア
バイオチップ等を活用したヘルスケアで病気を予防するイメージ

「コミュニケションクラウド」は人々のコミュニケーションを補助する技術です。相手の属性データをクラウド上に置きいつでも呼び出せる状態にしておくことで、人間の記憶の補助的な役割を果たせるのだそうです。

コミュニケーションクラウド
会話内容などから相手の属性を判断する

続いては現在供用中のサービス紹介です。2015年に開始した第4世代(4G)サービス「LTE-Advanced」では、異なる帯域を束ねて使うキャリアアグリゲーションや複数のアンテナを使うMIMOを活用し、更なる高速通信を実現しているそうです。ここでは模擬通信装置を用いて複数のハイビジョン映像を同時転送する様子を見せていただきました。

LTE/LTE-Advandced
LTE/LTE-Advanced模擬装置
バーチャル解説
その場で研究員が解説してくれるかのような、バーチャル解説コーナー

最後は試作品の展示コーナーです。指の振動で作動するスイッチや、同時音声翻訳のデモなどが展示されていました。端末に触れながら体験できるので楽しいです。

Concept Terminals
最新端末技術のデモ

見学を通じて、少し先の未来を垣間見たような気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です