江戸東京たてもの園に行きました。園内には江戸時代から昭和初期までの建造物が建ち並んでいます。のんびりと歩きながら楽しめる場所です。
園内は町並みのような感じになっています。建物の中にも入れます。
-

- 他人様の家に入るみたいでドキドキ
-

- 縁側でくつろげます
-

- 奄美大島にあった高床式の倉庫だそうです
-

- 赤い屋根が映えますね
-

- 田園調布の家(大川邸)です
-

- ネコバス、じゃなかった…
-

- 伊達家の門
-

- 新橋行きの都電
-

- 乗れます
-

- 万世橋交番です
-

- 農家の庭へ
-

- 昭和の雰囲気がします
-

- 品定め♪
-

- 夕涼みしたいな☆
-

- 空き地の土管といえば…ドラ?
-

- 結構歩きましたよ
-

- 日陰を選んで歩きました
-

- ふらっと立ち寄りたくなっちゃう
-

- 居酒屋もあります
-

- 井戸です
-

- 柳の下をゆっくりと
-

- 涼しげな風鈴
広い園内をゆっくり歩くと半日ぐらいかかります。昔の建物がたくさんあって、どこか懐かしい感じがしました。

